コンテンツ制作・運営ポリシー


当サイト「美容師の市販シャンプー解析メモ」では、ユーザーに信頼できる情報を届けるため、以下のポリシーに基づいてコンテンツ制作・運営を行っています。

コンテンツ制作ポリシー

1. ユーザーファーストの情報発信

ユーザーの利益を最優先に、役立つ記事を制作します。美容師が実際に商品を使用し、一次情報と体験者の声をもとに執筆。商品選びの悩みを解消することを目的としています。

2. 正確な情報発信に努めます

記事公開前には必ずファクトチェックを実施。正確性・最新性を確認したうえで公開しています。万一誤りがあれば、迅速に修正いたします。

もしも事実とは異なる情報が含まれていた場合は、迅速に修正することを約束します。情報に誤りがある場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。

3. 美容の専門家が全ての記事を執筆・監修します

全記事は美容師資格を持つ専門家が執筆・監修。メーカー資料や専門書の調査も行い、常に最新の知識を取り入れています。

4. メリットだけでなくデメリットも紹介します

インターネット上にはメリットを強調した情報が多く見られます。当サイトでは、検証に基づき必ず長所と短所の両方を掲載し、公平な情報を提供します。

コンテンツ制作体制

監修責任者

株式会社LALA代表取締役/美容師 下川直人。サロンワークや雑誌撮影で培った知識を活かし、制作全体を監修。

制作チーム

美容師資格や各種美容関連資格を持つコンテンツディレクターが中心となり、企画・検証・執筆を担当。専門知識をわかりやすく一般向けに伝えています。

評価方法

実際に使用し、検証結果をスコア化(5点満点)してレビューやランキング記事を制作。体験を通じて初めてわかる使用感やメリット・デメリットを丁寧に紹介します。

コンテンツ制作フロー

1. 企画作成

検証・執筆を行う前に商材、またその商材を探しているユーザーを徹底的にリサーチし、企画を作成します。

2. 検証

商品を実際に使って複数の検証項目に点数をつけ、商品の長所と短所を客観的に評価します。

3. 執筆

美容師免許等専門資格を持ったコンテンツ制作者が、商材を実際に使った検証結果や取材で得た情報、及び自身の専門的な知識をもとに記事の執筆を行います。

4. 校正・コンテンツ内容の確認

ユーザー目線であること、製作者の偏った知識・価値観が含まれていないこと、コンテンツに誤情報が記載されていないことなどを確認します。

また、正確な情報をユーザーに届けるために、検証を行った1次情報のほかに、信頼度の高い下記情報元を参考にしています。

6.公開

公開後も定期的にリライトを行います。事実とは異なる情報が含まれていた場合は、迅速に修正することを約束します。情報に誤りがある場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。

ランキングの根拠となる商品の評価方法

ランキング根拠となる商品の評価方法についてご紹介します。

定量評価(数値で測定できる項目)

シャンプー

商品を実際に使用し、客観的に数値化できる項目を測定します。

  • 本体の重量や使いやすさ(ヘアアイロンなどの場合)
  • シャンプーの泡立ち量
  • すすぎの際のきしみの有無
  • ドライヤー使用後の仕上がり(ツヤ・まとまり)

実際に使って定性的な評価

シャンプーの泡立ち

数値化が難しい「感覚的な部分」は、美容師が実際に体験して評価します。

  • 香りの強弱や持続性
  • 指通りやまとまり感
  • 摩擦やきしみの有無
  • 地肌や髪への刺激の有無

成分解析

ラサーナ プレミオール

洗浄成分
成分表示から推測できる保湿力や肌の仕上がり、刺激性を評価しています。

保湿成分
化粧水に配合される保湿成分の種類から肌に対してどのような効果が期待できるのかをチェックしています。

刺激成分
肌への刺激となる成分の有無をチェックしています。

使用感

シャンプー

【テクスチャー】
肌の上での伸ばしやすさ、摩擦の有無をチェックします。

【香り】
香りは強いか弱いか、馴染んだ後も匂いが残るか、持続するのかをチェックします。

【肌馴染み】
肌に馴染むまでの時間、馴染みやすさをチェックします。

仕上がり

ドライヤーの仕上がり・傷みにくさを評価

【ツヤ】
見た目にツヤがでるのかをチェックします。

【保湿の持続性】
時間が経過しても保湿力は維持されるかをチェックします。

肌トラブル
地肌にトラブルが起きないか敏感肌の専門家が使用してチェックします。

価格

コスパ
成分内容や使用感、仕上がりに対しての価格を他商品と比較して判断します。

【購入のしやすさ】
どこで買えるのか?実店舗や通販サイト、公式サイトの定期購入など商品の購入方法をチェックし、購入しにくくないかをチェックします。

インターネット調査で評価項目を検討

インターネット上で一般の消費者の美容に関する悩みを調査。どんな商品を選ぶのか?何を優先して洗濯しているのか?などを調べることで、商品を評価するときの項目が本当に正しいのかを検討しています。

株式会社LALAのプレスリリースにてヘアケアに関するアンケート調査結果を公表しています。

美容師による市販シャンプー解析サイトの広告掲載ポリシーを紹介します。

独立した編集方針

当サイトのコンテンツは独自の基準に基づいて制作しており、メーカーや広告主が記事内容に関与することはありません。

広告と記事の分離

広告の有無によって、記事の順位や評価内容が左右されることは一切ありません。

ステマ規制の対応

広告リンクを含む記事には「PR」「プロモーション」など、ユーザーにわかりやすい形で明記します。

広告主の開示

当サイトは、以下のパートナーと提携しており、アフィリエイトサービスおよび広告により、収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると、ECサイトやメーカー等から送客手数料を受領します。

  • アマゾンジャパン合同会社
  • 株式会社インタースペース
  • 株式会社オプティマイザー
  • 株式会社ファンコミュニケーションズ
  • 楽天グループ株式会社

【お問い合わせ窓口】
事業者名:株式会社LALA
住所: 京都府京都市中京区御池通東洞院東入笹屋町436永和御池ビル606号
連絡先:contact@lalahair.co.jp